機能一覧
-
対応加算
-
個別機能訓練加算(Ⅰ)イ・ロ
生活状況や身体機能などの評価を元に、「心身機能・活動・参加」のそれぞれの目標と、これらを達成するための訓練プログラムを自動提案。簡単クリックで計画書作成ができます。
-
個別機能訓練加算(Ⅱ)
【LIFE提出】リハプランで個別機能訓練計画書を作成すると、ICF・支援コードは自動入力されるので、手間なくLIFEに取り込むためのCSVファイルが作成されます。
-
口腔機能向上加算(Ⅰ)
アセスメント結果を元に口腔機能の課題を特定し、口腔機能向上のための計画を作成できます。また、加算算定に必要な実施記録や定期的なモニタリングの管理も可能です。
-
口腔機能向上加算(Ⅱ)
【LIFE提出】リハプランで口腔機能向上加算 (Ⅰ)の業務を行うと、そのままLIFEに取り込むためのCSVファイルが作成されます。
-
科学的介護推進体制加算
【LIFE提出】入力済みの基本情報、ADL評価、計画書・評価、身体機能評価から情報をコピーすることで、かんたんにLIFEに取り込むためのCSVファイルが作成できます。
-
ADL維持等加算(Ⅰ)(Ⅱ)
【LIFE提出】入力済みの基本情報、BI評価をコピーすることで、かんたんにLIFEに取り込むためのCSVファイルが作成できます。
-
入浴介助加算(Ⅰ)(Ⅱ)
入浴を提供することについては、厚生労働省が示した通所介護計画書の様式に沿って、目的やケアの提供内容・方針を記載する形式になっています。
-
運動器機能向上加算
体力測定結果から、目標・プログラムを自動提案し、運動器機能向上計画を作成できます。モニタリング報告書も作成でき、体力測定結果などがグラフで分かりやすく表現されています。
-
-
対応帳票
-
アセスメントシート
評価に必要な項目を網羅しており、項目のカスタマイズもできます。様々な書類と情報連携もしているため転記工数を大幅に削減できます。体の異常も、人体図で簡単に入力できます。
-
通所介護計画書
過去作成時の文章を検索することができ、かんたんに文章が作成ができます。サービス提供スケジュールの時間割テンプレートも作成でき、計画書作成時に選択できます。ご利用者・ケアマネジャーへの説明・報告書も事後評価を行うだけでかんたんに作成できます。
-
モニタリング報告書
通所介護計画(通所型サービス計画)の目標達成状況や実施状況などを定期的に評価し、ケアマネジャーに報告する書類を作成できます。
-
通所介護計画に対する評価・報告書
通所介護計画(通所型サービス計画)の目標達成状況、提供内容などを振り返り評価を行い、報告書を作成できます。
-
生活機能チェックシート
生活機能チェックシートは、レベル(自立度)、課題の有無、環境、状況・生活課題を選択肢から選ぶことで評価ができます。また、居宅訪問時撮影した写真を保存・印刷することもできます。
-
興味関心チェックシート
興味関心チェックシートは、「未評価、している、してみたい、興味がある、該当なし」を評価できます。
-
個別機能訓練計画書
評価結果から心身機能の向上・日常生活活動・社会参加を目標とした複数の「長期・短期目標」「プログラム」が自動提案され、計画書を簡単に作成できます。
-
個別機能訓練計画に対する評価・報告書
個別機能訓練計画で設定した個別機能訓練項目や訓練実施時間が適切であったか、個別機能訓練の効果などを評価するコメントを提案し、報告書を作成できます。
-
アウトカムレポート
ADL、IADL、身体機能評価(身長、体重、握力、立ち座りテスト、長座体前屈、片脚立位テスト、TUG、FRT、5m歩行)と認知機能評価(HDS-R)の成果をグラフで分かりやすく表現した体力測定結果レポートが作成できます。
-
アウトカムレポート(口腔)
口腔機能向上加算で行う評価結果(RSST、オーラルディアドコキネシステスト等)を成果をグラフで分かりやすく表現したケアマネ向け説明資料・利用者向け説明資料が作成できます。
-
運動器機能向上計画書
長期目標、短期目標、実施する運動の種類、実施期間、実施頻度、1回当たりの実施時間、実施形態等を記載した運動器機能向上計画を作成できます。
-
モニタリング報告書
運動器機能向上加算の事後アセスメントとして必要な目標達成状況と、運動器機能の状況把握に必要な身体機能評価(身長、体重、握力、立ち座りテスト、長座体前屈、片脚立位テスト、TUG、FRT、5m歩行)結果をグラフ付きで表示・印刷できます。
-
バイタル記録
【実施記録】日付ごとに対象者の体温、血圧、脈拍などのバイタル、サービス提供者を選択形式で入力し、記録に残せます。
-
介護記録
【実施記録】日付ごとに対象者の入浴、食事、レク実施有無、来所・退所時間、記録者を選択形式で入力できます。利用者全員をまとめて入力することもできます。
-
機能訓練記録
【実施記録】日付ごとに対象者の機能訓練の実施有無、開始時刻、終了時刻、実施者を選択形式で入力できます。個別機能訓練計画書に記載した訓練内容が実施記録に反映されます。
-
連絡帳
【実施記録】バイタル・介護記録で記入した内容を一部連絡帳に反映することができ、転記作業が少なく連絡帳を作成できます。
-
業務日誌
【実施記録】日付ごとに、バイタル記録、介護記録、機能訓練記録、担当した職員の情報を一覧表にして印刷できます。
-
-
帳票作成・管理機能
-
期限管理機能
作成すべき計画書や各種帳票、実施すべき評価などの作成ステータスやLIFEへの情報提出状況が一覧で表示され、完了・未完了を利用者ごとに把握することができます。
また、頻度の少ない計画書・評価の作成・実施タイミングもアラート表示により、対応漏れを防ぐことができます。 -
実施記録の作成管理機能
作成すべきバイタル記録、介護記録、機能訓練記録が一覧で表示され、完了・未完了を利用者ごとに把握することができます。(対象:個別機能訓練加算、口腔機能向上加算、運動器機能訓練加算)
-
前回分コピー機能(計画書・評価)
前回の作成した計画書・評価の内容を最新の帳票にコピーできます。
-
複数様式からのコピー機能
「基本情報」「ADL評価」「計画書・評価」「身体機能評価」など、別の加算で入力済みの情報をコピーすることができます。
これにより、同じ項目を何度も入力する必要がなくなります。 -
目標と訓練内容の自動提案機能
目標と訓練プログラムを提案します。提案された選択肢からご利用者の状態に合わせて選択することで、効率的に適切な計画書を作成することができます。(対象:個別機能訓練加算、口腔機能向上加算、運動器機能訓練加算)
-
入力補助機能
主だった項目は選択形式になっており、入力作業を減らし、クリックすることで計画書などの帳票を作成することができます。(計画書作成日、作成者、担当者、説明者、目標達成度、目標期間、プログラム立案者、頻度、実施時間、主な実施者など)
また、どのような内容を書けば良いかわからない際は、入力候補から選択することも可能です。 -
期限切れのお知らせ機能
ケアプラン期間、認定期間、計画期間、評価日の期限が近いご利用者をお知らせします。
-
複数事業所管理機能
法人内の複数事業所の進捗状況を確認できるアカウントを設定することができます。
-
LIFEへの情報提出(CSV出力に対応)
LIFEに取り込むためのCSVファイルを作成します。作成したCSVをそのままLIFEに取り込むことで、情報提出が完了します。入力エラーは事前にリハプラン内で確認・修正することができます。(対象:個別機能訓練加算(Ⅱ)、科学的介護推進体制加算、ADL維持等加算、口腔機能向上加算(Ⅱ))
-
-
機能訓練
-
個別プログラムの運動マニュアル
利用者一人ひとりの生活機能の課題を解決するために、2,200種類の訓練プログラムをご用意。画像付きのマニュアル付きなので、初めてでも安心して取り組めます。
-
集団プログラムの運動マニュアル
同じ目標をもつ集団・グループのプログラムを250種類、100セット以上の画像付きのマニュアル付きなので、初めてでも安心して取り組めます。
-
自主トレーニング用の運動マニュアル
運動マニュアルは機能訓練時に使うだけでなく、自宅での自主トレーニング用に印刷してお渡しすることもできます。
-
-
マニュアル・説明資料
-
行政申請手続きマニュアル
行政申請書類の準備やポイントをまとめたマニュアルをご用意しています。
-
リハプランの使い方マニュアル
リハプランでの個別機能訓練計画書や運動器機能向上計画書、通所介護計画書の作成方法のマニュアルをご用意。
-
算定要件マニュアル
リハプランで対応している加算については、加算算定のポイントをまとめた算定要件マニュアルをご用意しています。
-
身体機能評価マニュアル
身体機能評価の測定方法や準備物、注意点をまとめたマニュアルをご用意しています。
-
利用者・家族向けの加算算定の説明資料
利用者・家族に新規加算・継続加算のサービス内容や目的、単位数をお知らせする資料をご用意しています。
-
ケアマネジャー向けの加算算定の説明資料
ケアマネジャーに新規加算のサービスや単位数をお知らせする資料をご用意しています。
-
-
推奨環境
-
OS/ブラウザ対応
Windows/Macでもご利用可能です。ブラウザはGoogle Chromeに対応しています。
<推奨環境>
■Windows OS:最新版
ブラウザ:Google Chrome 最新版
■Mac
OS:最新版
ブラウザ:Google Chrome 最新版 -
タブレット対応
タブレット(iPad/Android)でも閲覧・操作可能です。
<推奨環境>
■iPad
iOS:最新版
ブラウザ:Google Chrome 最新版
■Android
ブラウザ:Google Chrome 最新版
-
お問い合わせ・
資料ダウンロードはこちらから
無料デモによる実際の操作画面を見てみたい、詳しい料金プランについて聞きたい、
その他導入に関わる相談をしたい方はぜひお問い合わせください。