事業所の稼働率向上に向け、どんなサービスを提供したらいいのかとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは前半に、より良いサービスを提供する為に基礎となる「接遇」の重要性と、おさらいを含め接遇方法を解説します。
後半ではプラス株式会社の尾﨑様に、お買い物代行サービスによる利用者様の満足度の向上、従来の介護保険サービスでは対応できない保険外サービス提供の可能性についてお話いただきます。
- 稼働率の向上や新規利用者の獲得を強化したい
- 利用者の満足度を上げるためにサービス改善をしたい
- 職員の接遇スキルを上げる方法を知りたい
- 保険外サービスの可能性について知りたい
概要
-
開催日時
2023/3/14(火) 18:00~18:45 →受付終了
-
参加条件
デイサービスにお勤めの経営者、管理者、機能訓練指導員や看護師等の方
※主催者と競合する企業と判断した場合には参加をお断りさせていただく場合がございます。 -
参加方法
オンライン会議ツール「Zoom」での視聴
※視聴方法はそれぞれの開催前日にメールでご説明いたします。
※セミナー視聴時は、お顔やどなたが参加しているかは分かりませんので、ご安心ください。 -
申込期日
2023/3/10(金)まで
-
参加費
無料
講師紹介
-
プラス株式会社ジョインテックスカンパニー
尾﨑 夏海
2011年4月プラス株式会社へ入社。1年間のコールセンター勤務、9年間営業現場で経験を積んだ後、2021年7月よりスマート介護企画部にて勤務。各種営業施策の立案およびCOREILの販促を担当。
-
株式会社Rehab for JAPAN 営業部
大友 要平
某有名テーマパークで約10年間出演者として活躍。その後、8年間介護現場(リハビリデイサービス&1日型デイサービス)で「介護員(トレーナー)」「生活相談員」「管理者」「マネジャー」等を経験。コロナ禍でも1年半、定員29名のデイサービスで95〜100%の稼働率を出した実績あり。現場の大変さをわかっているからこそ改善したいという気持ちでRehabforJAPANへ入社。