
IT導入補助金なら導入費用の最大50%補助
※IT導入補助金2020の交付申請は終了しました
IT導入補助金活用で、リハプラン導入時
30万円〜150万円まで補助
リハプラン導入時にIT導入補助金を活用すると、
最大50%の補助率で、下限30万円〜上限150万円の金額が補助されます。
リハプランの
IT導入補助金活用例
IT導入補助金の申請をするには、1法人あたりのリハプランの導入金額の合計が、
税抜60万円以上になる必要があります。
-
2事業所でご導入の活用例
年間プラン(定員数20名以下)×2事業所をご契約の場合
-
1事業所でご導入の活用例
年間プラン(定員数36名以上)×1事業所をご契約の場合
対象となるITツール
※IT導入補助金2020の交付申請は終了しました
-
-
その他サービス
-
リハプラン口腔機能
口腔機能向上加算を支える一元管理クラウドサービスです。確かな口腔リハビリを実現します。
-
導入コンサルティング
リハプラン導入施設の加算体制構築や加算業務の遂行をサポートします。
※導入コンサルティングは、スタッフ数に限りがあるためすべてのお客様に対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
-
対象となる法人
デイサービスを運営している法人様は
基本的に資本金3億円以下、従業員数300人以下が対象となります。
詳しくはIT導入補助金2020の公式ページをご覧ください。
- ※医療法人・社会福祉法人は上記条件が異なります。
- ※みなし大企業(大企業の子会社)は対象外となります。
申請スケジュール
※IT導入補助金2020の交付申請は終了しました
-
一次〜八次公募終了
-
九次公募
11月2日(月) 17:00 締め切り -
十次公募
12月18日(金)17:00 締め切り
詳しくはIT導入補助金2020の公式ページをご覧ください。
システムの導入検討やIT導入補助金の申請準備には、一定のお時間がかかります。
ご検討の方は、お早めにお問い合わせください。
リハプランについて
リハプランは、デイサービスの機能訓練業務を、
誰でも簡単・安心・効果的に行える「クラウド機能訓練ソフト」です。
-
簡単にできる
最適な書類作成・記録が
クリックだけでできる!最新の高齢者データベースをもとに最適な目標・運動プログラムを自動でご提案。さらに、リハビリ業務に必要な“評価・計画書・訓練・記録・報告書・管理”の全ての機能によって、職員の書類業務負担を大幅に軽減できます。
-
安心してできる
リハビリ専門職サポートと
法令に基づいたシステムで
実地指導対策も安心!コンプライアンスを遵守したシステムを活用して機能訓練業務を一元管理。業務の透明性が向上するほか、書類作成・管理における不備を未然に防止できます。また、介護現場経験のあるリハビリ専門職が書類作成をサポートしてくれるから専門的な知識がない未経験者でも安心して加算算定に取り組めます。
-
効果的にできる
3つのサイクルでいつでも
効果的なリハビリが
できる!利用者にぴったりの目標が提案できるのはもちろん、2,500種類の運動マニュアルがあるので効果的な機能訓練ができます。さらに、日頃の訓練結果を見える化することで利用者のやる気が続きます。成果が出たら新たな目標が設定されるので、マンネリ化を防ぎ介護予防・機能改善に繋がります。
充実したサポートがあるから安心。
リハビリ専門職や介護保険法に詳しいサポートスタッフによる徹底したサポートを
いつでも、どこでも、何度でも受けることができます。
-
導入支援
サポート -
リハビリ専門職
サポート -
豊富な
サポート
よくある質問
当社では、申請方法のご案内やご質問の受付を行っております。 ご不明な点がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ただし、IT導入補助金の代行申請は承っておりませんので、ご了承ください。
申請後、IT導入補助金事務局の行う審査で採択された場合に、補助金が給付されます。
例えば、税別100万円のITツールを導入した場合、補助金額は50万円となるので、実質負担金額は、100万円+10万円(消費税)−50万円(補助金)=60万円となります。
交付決定の連絡が届く前に、リハプランの発注・契約・支払い等はできません。
IT導入補助金に関する
無料相談受付中
※IT導入補助金2020の交付申請は終了しました
初めての方でも安心してお問い合わせいただけます。