IADLの評価方法とは|ADLとの違い・定義や評価項目・介護の評価表などを解説

運営ノウハウ

評価

更新日:2024/04/04

IADL(手段的日常生活動作)について、ADLとの定義や項目の違い、IADL評価のためのアセスメント評価票であるLawtonの手段的日常生活動作尺度の採点方法についてまとめて解説します。IADLは、医療・介護現場では共通言語として活用されており、業務で必ず必要になるものです。この記事を通じて基礎知識を身に着けておきましょう。

IADLとは?

IADLのイメージ画像

IADLとは、「Instrumental Activities of Daily Living」の略称で、日本語では「手段的日常生活動作」と言い、人が日常生活を送るために必要な動作の中でも複雑で高次な動作を指します。IADLの定義上、ADLは日常生活を送るために必要な「基本的な動作」であるのに対し、IADLは日常生活動作の中でも「複雑で高次な日常生活動作」を指しています。

IADLには、掃除や洗濯などの家事動作全般から、金銭管理や内服管理などの応用的な動作まで含まれています。

在宅生活を共にしない限り、IADLを把握することは難しいことです。しかしながら、患者や利用者が自宅で生活を送るためには、IADLの能力は必須となります。

そこで、次章よりIADLにはどのような項目があるのか?どのように評価するのか学んでいきましょう。

IADLの項目にはどのようなものがあるのか?

ADLの具体的な項目

IADLの具体的な項目には以下のようなものがあります。

【IADLの項目】

  • 買い物
  • 洗濯
  • 掃除
  • 料理
  • 金銭管理
  • 服薬管理
  • 交通機関の利用
  • 電話の応対

など

IADLとADLの定義の違い

IADLとADLの違い

IADLに類似する言葉に「ADL」があり、それぞれ関連が深く、近い定義ではありますが重要なポイントであるため確認しておきましょう。

ADLとは

ADL(日常生活動作)とは、Activities of Daily Livingの頭文字を略した言葉で、ADLのAはアクティビティー(動作)、Dはデイリー(日常)、Lはリビング(生活)の意味を持ちます。ADLは「日常生活を送るために最低限必要な日常的な動作」と定義され、具体的には、起居動作・移乗・移動・食事・更衣・排泄・入浴・整容動作のことを意味することが多いです。

ADLの項目

●基本動作

  • 起居動作(寝返り、起き上がり、立ち上がりなど)

●セルフケア

  • 食事
  • 整容(歯磨き、髭剃り、化粧など)
  • 入浴(体洗、洗髪、浴槽移乗など)
  • 更衣(ズボンや上着、下着の着脱など)
  • トイレ

●移動・移乗

  • 車椅子または歩行(杖歩行や歩行器歩行など)
  • 階段
  • 移乗(トイレ移乗、ベッド移乗など)

IADLとADLの違い

ADLとは日常生活動作という基本的な生活上の動きを意味します。

IADLとは、「Instrumental Activities of Daily Living」の略称で、日本語では「手段的日常生活動作」と言い、人が日常生活を送るために必要な動作の中でも複雑で高次な動作を指します。

このように、ADLとIADLは密接に関連していますが、その意味合いや実際の生活動作の分類には違いがあります。

ADLについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事がオススメです。ADLの項目から評価方法(FIM)までご紹介しています。
ADLの評価方法・意味とは|介護・看護・医療で把握する目的・項目や書き方を徹底解説

ADLの介助量を評価するための方法(FIM)については、こちらの記事で紹介しています。
▶︎FIMとは|FIMの評価方法と点数付けで知っておきたい基礎知識【総論】

BADLとIADLの違い

IADLと並んでよく比較される項目に「BADL」があります。IADLが「手段的日常生活動作能力」と言われるのに対し、BADLは「基本的日常生活動作能力」と言います。

BADLはADLのひとつであり、起き上がりや歩行・入浴・食事や嚥下など、内容はADLとほぼ変りません。介護の現場ではADLとBADLは同じとかんがえてもさしつかえないでしょう。

IADLのアセスメント・評価(LawtonのIADL評価尺度)とは

IADLのアセスメント・評価表(LawtonのIADL評価尺度の評価票)

IADLを評価する方法に、Lawtonの「手段的日常生活動作(IADL)尺度」があります。このLawtonの「手段的日常生活動作(IADL)尺度」という評価法は、1969年にLawdonとBrodyによってつくられ、「手段的ADL」という言葉が使われる先駆けとなりました。Lawtonの「手段的日常生活動作(IADL)尺度」の評価票には以下の8つ評価項目があります。

【評価項目】

  • 電話使用
  • 買い物
  • 食事準備
  • 家屋維持
  • 洗濯
  • 乗り物利用
  • 服薬
  • 家計管理

参照: 日本老年医学会「手段的日常生活動作(IADL)尺度」(平成29年8月23日アクセス)

LawtonのIADL評価尺度の採点方法について

LawtonのIADL評価尺度の採点方法

LawtonのIADL評価尺度の評価票には、8つの評価項目を3~5段階の選択肢の中から選び、その動作が「できる:1点」か「できない:0点」で採点し、アセスメントします。

IADLの評価は、その人の年齢・性別・生活環境(家庭内での役割・住居の状態・生活スタイル)などによって大きく異なります。そこで、LawtonのIADL評価尺度では、以下のような対象者を限定しています。

LawtonのIADL評価尺度の対象者

  1. 高齢者専用
  2. 女性は、8項目すべてに回答する
  3. 男性は、5項目(電話の使用・買い物・移動手段・服薬管理・財産管理)のみ回答する 

その他のIADLの評価方法

Lawtonの「手段的日常生活動作(IADL)尺度」以外のアセスメントスケール

Lawtonの「手段的日常生活動作(IADL)尺度」以外にも、IADLを評価する方法を2種類ご紹介します。

老研式活動能力指標

IADLの評価である「老研式活動能力指標」は、古谷野(1986年)らが発表した指標で、地域に住む高齢者の生活能力を測定することを目的にしています。主に「手段的自立」「知的能動性」「社会的役割」の項目について質問形式で「はい」「いいえ」を回答してもらう、合計13点満点の評価です。退職後の高齢者を想定していることから「仕事・生産活動」の項目はありません。

Frenchay Activities Index(FAI)

IADLの評価である「FAI」は、Holbrook(1983年)らが発表した指標で、日常生活の中でも応用動作や社会生活における活動の全15項目を評価していきます。各項目が0〜3点満点であり、最低点が0点(非活動的)、最高点が45点(活動的)です。この評価は面接調査で3か月間または6か月間の行動を評価するものです。対象者は、住み慣れた地域で生活できているご高齢者のIADLを評価するために用いられます。

FAIの評価項目

  • 食事の用意
  • 食事の片づけ
  • 洗濯
  • 掃除、整頓
  • 力仕事
  • 買い物
  • 外出
  • 屋外歩行
  • 趣味
  • 交通手段の利用
  • 旅行
  • 庭仕事
  • 家や車の手入れ
  • 読書
  • 勤労

IADLと合わせて知っておきたい「ICF」とは

ICFの概念の画像
(出典)厚生労働省「国際生活機能分類-国際障害分類改訂版-」より

IADLと合わせて理解しておきたい言葉に「ICF」があります。

ICFは、健康状態、心身機能、身体構造、活動と参加、環境因子、個人因子から構成され、人の「生活機能」と「障害」に関する状況を把握することを目的とした分類です。

IADLは、掃除や洗濯、料理などの「家事活動」から買い物や公共交通機関の利用など「社会参加」を意味している言葉で、ICFでいう「活動」と「参加」を把握することができます。

ICFは、その人が本当に求めているADLやIADLに対して、障害があっても「こうすれば出来る」というように生活すること・生きることの全体像を捉え、プラスの視点を持つように広い視点から総合的に理解することを目指しています。そのため、IADLの知識と共にICFの考え方についても学んでおきましょう!

ICFについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事がオススメです。
ICFとは ICFとICIDHの違いについて事例を交えて解説【介護士必見!】

また、こちらの記事では、ICFの活動と参加の項目の違いや、どちらに区別するか迷った時の分類方法・などを解説しています。
▶︎ICFの 活動 と 参加 の項目の違いの具体例 分類に迷った時の考え方

在宅生活に欠かせないIADLの能力

IADLの意味や項目、IADL評価であるLawtonの「手段的日常生活動作(IADL)尺度」のまとめ

これまで、IADLの意味や項目IADL評価であるLawtonの「手段的日常生活動作(IADL)尺度」について解説しました。

病院や施設になると安全に最低限の日常生活を送れるよう「ADL」を中心に評価をすることが多くなりますが、実際に在宅で生活していく上では、「IADLの能力」を把握することも重要です。

このIADLを評価することで、その人が在宅で生活するイメージがスタッフも本人もより明確に見えてきます。それが在宅復帰の明確な「目標」となるのです!

病院や施設においてもIADLを評価して、その人が持っている能力を最大限生かして在宅復帰できるように私たちスタッフが支援していきましょう。

こちらの記事ではADLとの違いやアセスメントについて解説していますので、ぜひこちらもご一読ください。
ADLとIADLの違いとは |介護における定義・項目・アセスメント・評価の違い

デイサービス運営において必要な「評価・測定」について、一挙にまとめていますので、必要に応じて活用していただければと思います。

→→ 【完全保存版】デイサービスで活用できる評価・測定に関する記事まとめ|随時更新

Rehab Cloudに待望の「レセプト」が新登場

リハビリ・LIFE加算支援の決定版「リハプラン」と記録、請求業務がスムーズにつながり、今までにない、ほんとうの一元管理を実現します。

日々お仕事をするなかで、「介護ソフトと紙やExcelで同じ情報を何度も転記している」「介護ソフトの操作が難しく、業務が属人化している」「自立支援や科学的介護に取り組みたいが余裕がない」といったことはありませんか?

科学的介護ソフト「Rehab Cloud(リハブクラウド) 」』なら、そういった状況を変えることができます!

ぜひ、これまでの介護ソフトとの違いをご覧頂ければと思います。



リハブクラウドでは、デイサービスの方向けに無料のメールマガジンを配信しております。日々のお仕事に役立つ情報や研修会のお知らせなどを配信します。ぜひメルマガ購読フォームよりご登録ください。

この記事の著者

Rehab Cloud編集部   

記事内容については、理学療法士や作業療法士といった専門職や、デイサービスでの勤務経験がある管理職や機能訓練指導員など専門的な知識のあるメンバーが最終確認をして公開しております。

関連記事